2018年8月開講予定の
「おっぱいマイスター講座」を略したもので、男性が女性ホルモンの知識を身に付けていただける講座になります!
内容はfeel careおっぱいマイスターの初級と今後開催される中級・上級の理論のみをギュッ!と詰め込んだ講座になります。
女性が社会進出し始めた現代、共働きのご夫婦が圧倒的に増えております。
しかしながら、女性は毎月の生理により、心身の変化、妊娠・出産・産後・更年期・・・と女性ホルモンの変化に一生左右されます。
女性は、自分自身が一生付き合う女性ホルモンの知識を身に付けたり経験することで情報が蓄積していきます。
しかし、それらを経験する事がない男性側からすると
「なんでそんなにイライラしているの?」
「なんで急にそんなに嫌うの?」
なんで?なんで?に振り回されてしまいます・・・・
そして悲しいことに、それを理解し合えないが為に、産後~お子様が2歳になるまでの離婚率が圧倒的に多いのです!!
もし、男性が女性の妊娠中の心身のアンバランスさや産後のホルモンバランスの変化
「産後クライシス」
に対する知識を身に付けていたら・・・・
もしかしたら離婚しないで済んでいたかもしれません・・・(子供の心身を守るに繋がりますよね!)
そして、今はパーソナルトレーニングの体のメンテナンスをしてくれるジㇺが女性には人気ですね(*^-^*)
トレーナーさんは男性も沢山います。
男性トレーナーさんだから生理と言い辛くて休む。
生理痛が激しい日でも、言えずに我慢してトレーニングをする
これ、もったいなくないですか?
ご本人にとってもトレーナーさんにとっても・・・・
女性ホルモンの知識をトレーナーさんが持っているとわかる事で、より相談しやすくなったり、トレーナーさん側にしても、より効率的に結果を出していく事が可能になると思います(^^♪
部活動やスポーツ団体でコーチをされる方も知識がある事で効率よく練習が組め、タイムや記録が上げてあげることに繋がりますよね!
女性スタッフをまとめる管理職の方が知識があると、仕事の割り振りが上手にでき、仕事が効率的にまわります。
スタッフからの信頼度も上がりますよね(*^-^*)
「女性は共感してくれる男性」
「理解しようとしてくれる男性」
を求めている人が多いのは間違いないです!!
私の知り合いの介護士さんが、以前にこんなお話をされていました。
「職場は女性スタッフが多いんだけど、管理職は男性ばかり。生理の人が多い時はピリピリした空気感がすごいのにまるで気づかないし、生理痛が激しくて体調が悪いのが言えなくて、トイレで倒れそれでようやく帰れたの・・・」
男性管理者の方、知ってましたか?
生理痛が激しい方は、2日目などは酷い方だと貧血で倒れたり腹痛で起きれないのですよ!
ここを理解してスタッフの異変に気が付けると、職場の信頼関係がグンと強くなると思いませんか?
男性と女性しかいないのですから、お互いの身体の変化を理解し合い、助け合う事こそがオキシトシン溢れる世界に繋がりますよね(*^-^*)
OPM講座は、ただ知識をお伝えするだけの講座にはしません!
何故なら受講いただける方々は人を相手する方になりますので、知識だけ身に付けていただいても意味がないからです。
知識だけならネットでお調べください!
リアルな女性の声や気持ちをご理解いただける様な人間らしい人間ならではの講座内容に致します!!
トレーナーさん・インストラクターさん・セラピストさん・管理職 指導者の方・パートナーを理解されたい方是非(*^-^*)
講座の詳細は少しずつ発表してまいります(^^♪