愛育 feel care協会®

より良い関係を築いて行くためのコミュニケーション【自然なコミュニケーションの取り方】

  • HOME »
  • より良い関係を築いて行くためのコミュニケーション【自然なコミュニケーションの取り方】

より良い関係を築いて行くためのコミュニケーション
【自然なコミュニケーションの取り方】

夫婦喧嘩が絶えず、

夫婦仲がうまくいかない。

衝突を無くして夫婦円満になる為には、

どうすればいいの?

そのようなお悩みを抱えてはいませんか?

夫婦のこじれた関係を修復し、

より良い夫婦生活を送って頂く為のコンテンツです。

 

 

普段、ご夫婦での会話時間は

どのくらいとれていますか?

 

約1000人を対象としたアンケートによりますと、

平日では

「10分未満」が26.7%、

「10分~30分未満」が27.3%、

「30分~1時間未満」が26.1%、

「1時間~3時間未満」が16.4%、

「3時間~5時間未満」が2.8%、

「5時間以上」が0.8%だそうです。

 

半数以上のご家庭で、

30分未満しか会話が無いんですね。

 

一方、休日の会話時間は、

「10分未満」が12.7%、

「10分~30分未満」が15.8%、

「30分~1時間未満」が21.0%、

「1時間~3時間未満」が30.8%、

「3時間~5時間未満」が11.1%、

「5時間以上」が8.6%。

 

休日の方は、

「1時間~3時間未満」が30.8%で

もっとも多いという結果に。

 

あなたはこれをみて

多いと感じましたか?少ないと感じましたか?

 

共通の話題

普段から会話があればいいですが、

無いとしたら、

『一体何を話したらいいのか分からない・・』

となってしまいますよね。

 

またどちらかと言えば、このような悩みは

『主人との会話が盛り上がらない・・・』

というように

”女性側が”抱えているケースが多いものです。

 

ですが、難しく考える事はありません。

実は【お互いが共有出来ている話題】

だったら何でもいいのです。

 

例えば、モノまねなども

”元ネタ”を知っているからこそ

面白いわけですよね。

 

もしネタ元の人物を知らなかったとしたら、

なんのことやら・・・ってなるはずです。

 

ですから、

子供の事や共通の知人、

共通の趣味や一緒に見たテレビの事。

そういう共通の話題からまずは入ればいいのです。

 

それを、

「~してたら、~さんと会って、

~さんの話をしてたら・・・」

 

とするから、男性側が

 

「・・・。」

 

となってしまうのではないでしょうか。

 

「主語も無く落ちも無い、

俺の知らない人の取り留めの無い話か・・・」

 

と考えて、

心を貝のように閉ざしてしまっている男性も、

中にはいるのかもしれないですね。

 

 

例えばですが、

それなりの人数でカラオケに行ったとして、

”自分しか知らないような

カップリング曲を連発で入れるのか”

という事です。

 

「みんなが知らない曲かもしれないし、

盛り上がらないかも・・・」

 

って思いませんか?

 

夫婦の会話もそれと大差ありません。

 

日本人特有の

【空気を読む】

という文化を存分に発揮していい所なのかもしれないですね。

 

実際男性と言うのは、

趣味の事や本当に興味のある話題だったら

”少年のように”目を輝かせて、

饒舌にしゃべってしまう人も多いですよ。

 

ですから、

男性側の興味のあることや趣味を

あらかじめリサーチし頭に入れておいて、

それらを話題にするというのはとても効果的です。

 

時間の共有

夫婦での晩酌の頻度と夫婦仲の良さは比例する、

との調査結果もあるそうです。ですが

 

『できれば同じ時間をすごし、

おいしい料理に舌鼓を打ちながら一杯やりたい』

 

と考えていても、

仕事が忙しいなどの事情があって

二人の時間がなかなか持てない時もありますよね。

 

そういう時には、

 

”週末は夫婦で一緒に飲む”

”週に一回は夫婦で外食する”

 

など、少々機械的にでも

約束事を決めてしまうというのも効果的です。

 

”夫婦の約束事”として決めてしまえば、

少々難しそうでもなるべく予定を合わせようと

努力はするはずですし、

その努力を目の当たりにしたパートナーも、

なるべく時間を合わせようとしてくれる、

という好循環になりやすいのです。

 

そしてそういう事を続けることで、

最初は義務的だったことも、

だんだんと自然な事になっていくものです。

 

話題の共有方法と共同作業

時間の共有が自然な事になったら、

今度はもっと夫婦で楽しめる

予定を入れるというのもいいですね。

 

旅行に行ったり外出して思い出を作る。

DVDではなく二人で映画館で映画を観る。

本が好きなら本屋や図書館に行ってみるなど。

 

楽しい思い出を作れれば、

コミュニケーションに対しての

ポジティブなイメージが湧きやすくなるでしょう。

 

そして、同じ”思い出”という情報を共有する事で

後々話題にもしやすく、

またそこでもコミュニケーションを

とる事ができますよね。


また、もしどうしても予定が合わなかったとしたら、

各々が好きな本を交換しあって読む、

好きな映画のDVDを交換し合って観る、

というのもいいでしょう。

 

工夫をすれば、

双方が時間に縛られること無く、

好きな時に自由に話題を共有する

という事も不可能では無いはずです。

 

また、”一緒に”たこ焼きを焼くなどの料理をしたり、

簡単な家具を組み立てたり、

掃除をしたりするなど”共同作業”というのも、

自然と意思疎通をする事にもなりますのでおすすめです。

 

やろうと思えば、無理にお金や共通の時間を捻出しなくても、

工夫次第で夫婦一緒に楽しく過ごすことはできるはずです。

 

 

 

どうでしたか?

コミュニケーションを取るといっても、

全く共通の話題が無く

趣味や好きなこともバラバラ・・・

となると、なかなか難しいですよね。

 

そういう時は、お互いに

”話題を作る努力”というのも時には必要となります。

 

ですが、そういう行動一つ一つが

共通の”思い出”になったりして、後々の話題となり

コミュニケーションをとれるという事も

多いのではないでしょうか。

 

そう考えれば、

そういう一つ一つの行動が

”共通の話題の預金”ともいえますよね。

 

前へ      次へ

 

私の妻であり、協会理事長でもある石井純子が
胸の悩み・女性性・夫婦関係の悩みがある方に向けた
無料ZOOM相談会を定期開催しています。

ご興味のある方は是非!

執筆:愛育Feel care協会®理事 石井 将之

執筆依頼はこちらまで

PAGETOP
Copyright © 愛育 feel care協会® All Rights Reserved.