お子さんが生まれて、夫婦のあり方が変わった
という夫婦が多いと聞きます。
「夫」「妻」の形から「パパ」「ママ」になる・・・・
そして、「家族なんだからもう体のふれ合いはしたらおかしい」
と・・・・・。
これ、双方が同じ気持ちであるのであれば、特に問題はないのだと思います。夫婦のあり方はそれぞれなので!
しかし!!問題なのは、どちらか片方だけがそう思っている場合・・・
どちらかは、「寂しい」「むなしい」気持ちで胸が押しつぶされそうになっているのです。
それは「相手を異性として今でも好きだから・・・」
結婚していて自分の配偶者でありながら1番遠い存在・・・片思いより辛いんじゃないかなと思います。
片思いなら辛いからと違う道に逃げることができます。でも、結婚しているとそれはできませんよね。
何故、ふれたくなくなったの?
女性は、家事育児に追われてそんな気になれない。
家事育児に協力してくれない夫にうんざりして。
がダントツの理由らしいです!
男性は、
身なりに気を使わなくなったから。
体系が急激に変わってしまったから。
の視覚的要素が多いようです。
どちらかはまだ「ふれ合いたい」気持ちを持った御夫婦に、また昔の様な「ふれ合い」をして、満たされたほしい!!と言う願いから
「アロタイ協会」さんと組ませていただき、「夫婦アロタイ」の動画配信を来年させていただく事になりました
その撮影を昨日、致しました(*^-^*)
本当に、付き合い始めの中学生のようにふれる初歩から始めていく内容になっているので、抵抗なくしていただけると思います。
来年の配信を楽しみにしていてください( *´艸`)
アロタイ協会さんとのコラボイベント「世代を超えたふれ合い」は12月16日土曜日10時から12時坂戸市サンホール千代田にて開催いたします!
参加費:1家族3500円 お一人様参加3000円(60歳以上1500円)
詳細はこちら↓